グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ボーナスを賢く活用!新車購入は“ボーナス併用払い”でゆとりのカーライフを!


1.ボーナスが入る今がチャンス!ゆとりある新車購入を実現しませんか?

夏のボーナスシーズンがやってきました。この時期は、「車を買い替えたい」と考えるお客様もが多くいるのではないでしょうか。でも…

「月々の支払いが増えるのは不安…」
「ワンランク上の車は予算的に無理かも…」


そんな悩みを解決してくれるのが、“残価設定クレジット”+“ボーナス併用払い”という選択です。今回はクルマの支払いにボーナスを活用する方法をご紹介しようと思います。

2.「ボーナス併用払い」ってどういう仕組み?

ボーナス併用払いとは、月々の支払いを抑えながら、年2回のボーナス時に少し多めに支払う方法です。
例えば…

月々の支払い:12,000円
ボーナス月(7月・12月):80,000円/ボーナス月


というように、負担を分散できるのが特徴です。
均等払いのように毎月一定の金額をお支払いいただくのではなく、ボーナス月に少し多めにお支払いいただく方法です。
残価設定クレジットとボーナス併用払いを組み合わせれば、ワンランク上の車種も「現実的な選択」として選んでいただけます。月々の予算をお客様の希望に合わせることができるのもボーナス併用払いの魅力の一つです。
また一般的なローンの場合、均等払いに比べてボーナス併用払いの方が、金利負担が大きくなることがありますが、スズキクレジットでは均等払いでもボーナス併用払いでも手数料負担額は変わりません。

3.ボーナス併用払い × 残価設定クレジットのメリット

ボーナス併用払いと残価設定クレジットのポイントをまとめてみました。

4.実例でイメージ!ワンランク上の車にも手が届く!

スズキの小型車にもボーナス併用払いを活用いただくことで毎月のお支払いを抑えていただくことができます。毎月のお支払いを抑えた分、違う事にお金を使う事ができますし、限られた予算でも自分の乗りたいクルマに乗る事ができます。金額を調整することでお客様に合った支払いプランを実現することができます。

※ お支払総額は最終回お支払方法が一括の場合の金額です。再分割の場合には、別途手数料をご負担いただきます。
※ 最終回のお支払額は車両本体価格(税抜)に残価率を掛けて算出します。残価率は車種・お支払回数により異なります。
※ 残価設定クレジット「かえるプラン」の分割払手数料には、最終回お支払額に対する据置期間分の手数料相当額が含まれています。
※ 車両の状態が「最終回支払い等に関する特約に定められた条件」を満たしている場合、取扱販売会社が最終回お支払金額で車両をお引き取りいたします。
一部の条件に関しては規定を超えた場合でも超過分の金額をご負担いただけば、車両をお引き取りいたします。詳しくはこちらをご覧ください。
※ 最長24回(3年プランの場合は最長36回)までの再分割払いを選択できます。審査の結果お受けできない場合があります。再分割払いの手数料率は、再分割払契約締結時点でクレジット会社が定める手数料率とします。

5.こんなお客様におススメします!

以下お客様には、ボーナス併用払いがおすすめです。
限られた予算の中で無理なくクルマに乗れますし、クルマの選択肢も広がります。

☐ ボーナスの一部を車に使いたい方

☐ 月々の家計に無理なく新車を手に入れたい方

☐ ワンランク上の車種や装備を検討中の方

☐ 子育て・住宅ローンなど出費が多い時期の方

6.「賢く・無理なく・お得に」新車を選びましょう!

7月・8月はボーナスを“頭金”や“ボーナス払い”に充てられる絶好のタイミングです。残価設定クレジットと組み合わせれば、月々の支払いを抑えることができますし、限られたご予算でクルマのグレードを上げることもできます。毎月の家計を切り詰めなくても、余裕をもって自分の乗りたいクルマに乗っていただくことができます。
スズキの残価設定クレジットのご相談はお客様の最寄りのスズキのお店で承っております。お気軽にご相談ください。

  1. ホーム
  2.  >  お役立ちコンテンツ
  3.  >  ボーナスを賢く活用!新車購入は“ボーナス併用払い”でゆとりのカーライフを!